Zakkyさん
30代・ミュージシャン

5ヶ月でWebエンジニアに内定!
全力で応えてくれる先生のもと、1on1ではプログラミングのみならず、ビジネスコミュニケーションの学びにもなりました。常に受講生ファーストで向き合ってくれるので、自分の状況に応じて、都度スケジュールを一緒に考えてもらえました。経歴関係なく、やる気のある人全員にオススメします!
生成AI × プログラミング力
超実践型プログラミングスクール
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ by SiiD
GAFAや国内大手テック企業内定者も輩出した黄金メソッドを掲載
300名以上の指導実績アリ。初心者のための生成AI学習メソッド
登録者12万人を誇るITエンジニア講師による学習ロードマップ
LINEからは個別相談・申し込み・限定情報
の閲覧などがご利用できます。
1分でわかる!プログラミング学習向けPCの選び方(PCを30%割引で買える裏技つき)
レベル別・プログラミング効率を爆上げする厳選ショートカットキー42選
2025年版・おすすめのプログラミング言語22選解説スライド
1日でできる!JavaScriptおみくじアプリ開発教材(ソースコード付き)
累計3000名以上を面接してきたエンジニア経営者による履歴書の黄金テンプレート
解説つき・IT企業特化の職務経歴書の黄金テンプレート
エンジニア転職に使える・使えない就活チャネル解説
年収1,000万円超エンジニアが毎日チェックする情報サイトと学習習慣20選
↓↓この3つが重要です↓↓
企業は技術の有無だけで人を雇いません。エンジニアもビジネスマンなので、総合的な能力や人柄を見て雇いたいと思ったときに内定を出します。
ゆえにビジネススキル全体の向上が必要です。
人によって持っている強み・弱みは異なります。また住んでいるエリア、家族の有無などによって応募できる企業やタイムリミットも異なります。
これらを考慮したロードマップと戦い方をプランニングしましょう。
IT/Web業界には特有の就活Tipsが多くあります。
・ブラック企業の見分け方
・エンジニア専用のSNSを活用した自己PR
・ポートフォリオや履歴書で高評価を得るポイント
...など。これら知識は内定の近道に繋がります。
プログラミングはもちろん、現場で使われるシステム開発に必要なスキル全般および学習方法をもレクチャーします。
プログラミング学習は当たり前に、資料作成、面接プレゼン、企画書作成などの課題を徹底的に1on1指導します。
1人1人に合わせた学習計画を立て、皆さんの経験や性格に合わせた自己PR作成や応募先企業の選定を支援します。
現役エンジニアやエンジニアマネージャーが講師を務めるため、業界トレンドに沿ったカリキュラムや就活対策に努めます。
Zakkyさん
30代・ミュージシャン
全力で応えてくれる先生のもと、1on1ではプログラミングのみならず、ビジネスコミュニケーションの学びにもなりました。常に受講生ファーストで向き合ってくれるので、自分の状況に応じて、都度スケジュールを一緒に考えてもらえました。経歴関係なく、やる気のある人全員にオススメします!
なおやさん
20代・学生
就活の時に「エンジニアになりたい!」って思って独学や他のスクールに挑戦したけど、うまくいかなくて。でも諦めきれなくてSiiDに入ったんです。せと先生と直接話せるし、卒業後もコミュニティに残れるのが魅力でした。ポートフォリオも作れて内定ももらえて、自信めちゃくちゃつきました!
ぽんさん
20代・公務員
ほかの生徒の皆さんの学ぶ意欲に圧倒され、「何か自分でもアウトプットしてみよう!」と思い、自分が好きなゲームとプログラミングを掛け合わせた商品を作り、ウェブ上で販売したところ、多くの人が自分の作った作品で遊んでくれるようになりました!
Ryoさん
20代・フリーター
「0→1」「1→10」「10→100」全て自分で創り上げる楽しさをしれました!IT業界に興味あるけど、何から始めたらいいか分からない、自信がないって方におすすめです!!
A・Hさん
20代・SE
受講後に目標だった自社ECサイトを運用している会社にFEエンジニアとして転職を達成できたので大満足しています。内容としては転職後にもよく使っているツールや考え方を学べまたので、今でもとても役立っています!また、毎週宿題で小さな成果物を作るので勉強が習慣になるのも良いところだと思いました!
Iryuさん
20代・学生
幅広く学ぶことができ、実務の現場で「これやった!」という場面が多々ありました。また、ITスキルだけでなくビジネスにおけるコミュニケーションも学べる内容で、非常に実践的でした。
合同会社BugFix代表
東京都出身
Minerva University Master
科学意思決定論学部卒
大学卒業後、株式会社LIGにてWebエンジニアとしてのキャリアをスタート。9年間の在籍中にWeb開発事業部長・フィリピン支社代表を務め、延べ100人以上の開発者のマネジメントに携わる。